お知らせ

令和8年度募集要項

2025年9月12日

藤の木幼稚園では、園児にとって『無理なく・楽しく・のびのびと』を合言葉に、常に保育者は園児ひとりひとりの言動に耳を澄まして傾聴し、 目を凝らしてよく観るよう心がけています。
お友達や先生との関わりの中で、自然に「ありがとう」や「ごめんなさい」など言葉による表現ができる子どもに育ってほしいと願い、 また季節に応じた遊びや行事を通して、伝統文化を体験することに重きをおいています。男性講師による体育遊びやどんぐり山での自然体験など様々な遊びも取り組んでいます。

【募集要項】pdf版はこちら
満3歳児募集要項 pdf版はこちら

  • 募集人員
  • 年長児 10名、年中児 20名、年少児20名
  • 入園資格
  • 令和2年4月2日~令和5年4月1日に生まれた幼児。
  • 願書配布
  • 令和7年9月12日(金)8:30から配布します。
  • 願書受付
  • 令和7年10月1日(水)、2日(木)8:30~18:00
    (当日ご都合がつかない方はお問い合わせください。)
    受付時に願書および申込料をご持参してください。
  • 入園面接
  • 令和7年10月3日(金)受付 9:00、面接開始 9:15
    a.来園の順に面接を行います。面接はクラス分けの参考で、合否には関係ございません。
    b.面接終了後、入園決定を行い入園手続きに入らせていただきます。
    c.園バスでの通園希望者は、バス停の相談をしてください。
    d.各業者様の受付で制服・体操服の採寸をしてください。物品は準備保育の時にお渡しします。

    本園に要する費用

  • 1.入園時にかかる費用
  • a.願書受付時  申込料 5,000円
    b.入園手続時  入園料 50,000円
    (尚、既納の申込料・入園料は理由の如何を問わず返金いたしかねます。)
  • 2.月々に係る諸経費
  • a.保育料 25,700円(無償化により実費徴収なし)
    b.月刊絵本代 430円(令和7年度 年少児参考価格、詳細はHP「園だより」に記載有)
    c.給食代1食350円×回数分(令和7年度価格。各月によって給食の回数が変わります)
    d.冷暖房費 50円(令和7年度) e.バス維持費(園バス利用者のみ) 往復利用:3,200円 片道利用:2,200円
    ※ 月々に係る諸経費は入園後、変更になる場合もございます。 (令和7年度現在)

    保育時間・昼食

  • 1.保育時間 月曜日から金曜日 10:00~14:30
    直接送迎される(園バスをご利用されない)方は、9:00から登園できます。
  • 2.昼食 月・水・金曜日は給食弁当です。個別アレルギー対応も行っております。
    火・木曜日は、ご家庭でお弁当を準備してください。
    魚嫌いを直しカルシウムを補うために、昼食後にイリコを食べています。
  • 預かり保育

  • 1.通常保育の月曜日から金曜日 7:30~18:00 1日 200円~1,000円
  • a.年長児は卒園後も3月31日までご利用できます。
    b.園の行事や天災など、本園の都合により預かり保育を行わない日もあります。
    c.土日祝日の預かり保育は行っておりません。
  • 2.夏休み、冬休み、春休み期間中も預かり保育を行っています。8:30~17:00
    ご家庭でお弁当を準備してください。おやつは1日2回、幼稚園で準備しています。
    1日 1,000円(令和7年度現在)
  • ※ 預かり保育利用料は入園後、変更になる場合もございます。
  • その他

    幼児教育・保育の無償化に伴い、本園では保育料が全額無償化の対象となります。
    預かり保育の補助(日額450円まで)につきましては申請が必要となります
    (2号認定)。 詳しいことをお尋ねになりたい方は、本園までお問い合わせください。(Tel 082-927-5064)
    ページ上部へ